効率の良い中国語勉強法!(^^)! 3段階でマスターする、決定版中国語音読メソッド!!

中国語版シャドウイング、リプロダクション、アドバンス!! 今回は中国語音読の効率よい方法について説明します。発音とスピーキングを上達させる音読は、闇雲にやらずに、3段階に分けて行いましょう!!(≧▽≦) 目次 シャドウイング1(遅いスピードで後追い復唱) シャドウイング2(普通のスピードで後追い復唱) リプロダクション(短く区切って復唱する) アドバンス. 自作の日記・作文でシャドウイング→リプロダクションをやる。 シャドウイング1(遅いスピードで後追い復唱) 音読で必要なのは、テキストと本文の音声データです。今回は音読のトレーニングに専念するため、ノートや単語帳は不要です。 準備ができたら、具体的に3段階のディティールについて見ていきましょう。       シャドウイング(Shadowing)とは後について読むということです。以下のように、聞いたことをそのまま繰り返し言ってみる勉強法です。   音声:今天我去超市买东西,我很累・・・・。 自分:(少し後から)今天我去超市买东西,我很累。   上記のようにまず音声を聞き、その少し後から、自分が続けて言います。その際、再生は止めないでそのまま続けていきます。   第1段階では、遅いスピードで後追い復唱します。   ここでのポイントは、暗記にこだわらず理解に集中することです。   当然ですが、余程の天才でない限り、その単元で初めて目にした新出単語・文法はメモライジング(暗記)しただけでは、すぐさま実践のスピーキングで使うことはできません。 ランニングだって、これまで全然運動してこなかった人がいきなり全速力で走ると、足首を捻挫しますよね? なので、いきなり大怪我しないために、まずは脳内に植え込んだ知識を実践するための準備運動として、敢えて『遅いスピード』で後追い復唱します。   ※特に初心者の場合、最初から普通のスピードで音読することはいたずらに自信を失うだけなので厳禁です※   遅いスピードで読む場合、新出単語・文法・発音・スピーキングの4つを習熟させるために、まずは短く区切りながら最後まで読む、というプロセスを最低5回は繰り返してください。   単語の暗記方法でも説明したように、人間の脳は覚えたばかりのことでもたった1時間で半分以上は忘れてしまいます。特にまだ中国語学習を始めて間もない頃は、脳が中国語そのものに慣れていないために、脳が中国語を「必要な情報である」と認識するまでに時間がかかります。   そのため、短時間の自学自習で2、3回ダラダラと音読しただけでは定着率を高めることはできません。   よって、5回という回数には、普通より多くこなして忘れにくくするという意味があります。   上記のプロセスが終わったら、今度は文章を区切らずに通しで10回読んでください。     10回だって・・・多くないか??(´・ω・)   と思われた方!!   高校の英語の授業を思い出してみましょう。授業では新しい単元に入った時、必ず1回か2回は先生の後に続いて本文を音読すると思います。ですが、その前に先生は必ず予習・復習のテーマ或いは宿題として   『家で3回は新しいページの文章を音読してきてください』   といったことを学生に課していたはずです。   上記の条件を真面目にこなしていれば、1単元毎の音読回数は     … Continue reading 効率の良い中国語勉強法!(^^)! 3段階でマスターする、決定版中国語音読メソッド!!